Ochoについて

道の始めり プログラミング

今回は先日、試しにリリースをしたOchoの制作背景や、これからの展望なんかを書いていきたいと思います。

*Ochoは以下リンクから使う事ができます。ぜひ使ってみて下さい。

Heroku | Application Error

 

スポンサーリンク

制作背景

まず制作背景について。単純にニュースを議論するSNSが有れば面白いんじゃない?と思ったので作ってみました。(まだユーザーが際立っていないので、掲示板という感じですが。)

現代人がネットを通じてニュースを知る方法として、大きく2つが主流であると考えます。1つ目はSNS、2つ目はWebメディアです。

まずは、SNSについて。現代にはたくさんのWebアプリが存在しています。Facebook、Twitter、Instagram.. とまぁ、あげればキリが無いわけです。特にSNSの与える影響は大きく、従来のメディア(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ..)を凌駕していると言っても過言ではありません。

事実、現在FacebookやTwitterを通じて多くの人がニュースの情報を取得しています。しかし、FacebookやTwitterのタイムラインにはニュースの情報のみならず、個人の日記的つぶやきも多く存在しています。その雑多な雰囲気が良い部分でもあるのですが、これがもしニュースに特化したら、従来のSNSと違った面白さが生まれるのでは無いかと考えました。

というのも、世の中には無数の記事が存在しているのに、それをシェアして議論する事に特化している人気のSNSがまだ存在していないからです。

(僕の狭い知見の中ではニュース専用のSNSはまだ無いです。海外だとHackerNewsがあるけど、あれはSNSでは無くて掲示板です。現代のスマホユーザーにはマッチしていないと考えます。NewspicksはWebメディアとSNSの中間って感じ。)

次にWebメディアについて。世の中には様々なWebメディアが存在していますが、どれも自分たちの観点で記事を収集し、それを自社のメディアで紹介しています。しかしそこには一種の主観性が存在しています。

(主観性や独自のコンテンツが魅力であるのは百も承知ですが、個人的な考え方として、一点に権力が集中することは、不都合な事実を消されたり、改変される可能性があるので、権力が分散されたメディアがあるべきだと思うのです。)

そこで、完全に記事のシェアも議論も、個々のユーザーの手に委ね、情報の取捨選択、主観性が特定の人物に強く依存しない、WebメディアのようなSNSを作ろうと考えました。

ブロックチェーン技術のような素晴らしい技術では無いですが、その精神性に乗っ取り、従来の方法で極力権力の分散化されたメディアを作ってみようと思ったのです。

 

これからの展望

とりあえずWeb上で動く状態を作り上げました。ただコードは汚いし、デザインもめちゃくちゃです。改善はこれからどんどんしていかなきゃ行けないです。色々なアップデートを繰り返す中で、ユーザーの反応を伺いながら、ワクワクするようなNews専用のSNSを作り上げていきたいと思います。また予定ではFlutterを使って、ios、andoroid用のOchoアプリの制作を予定しています。ただ、モバイルアプリの制作は少しかじったくらいなので、時間がかかりそうです。(手伝ってくれる方がいたら連絡ください)

とりあえず叩き台は作ったので後は、ガンガンアップデートしてユーザーが楽しめるSNSを作っていきたいと思います。温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

本当にHELP ME。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました