記事の内容
ココナラで在宅ワークをする【メリット・デメリット】の解説
ココナラを使って在宅ワークをすることって出来るのかな?
メリットとデメリットって何なんだろう?
このような疑問にお答えします!
こんにちは!Yutaです!
この記事では、
ココナラを使って在宅ワークをすることのメリット・デメリットを解説していきます。
それでは早速解説をしていきましょう!
*以前ココナラについての記事を作成しました。興味のある方は是非ご覧ください!
ココナラでの在宅ワークの例
ココナラは自分のスキルを売り買いできるプラットフォームです。
例えば下のようなスキルが販売されています。
プロ認定 高品質な作曲・編曲・プロデュース致します 大手クライアント様に多数採用実績あり ランディングページを制作します 売り上げに繋がるLPを制作します*2つめのスキルは自分が販売しているものです。もしLP制作でご相談がございましたら、ご連絡くださいませ。
他にも下のようなスキルが販売されています。
- 動画編集
- 画像編集
- お店のロゴマーク作成
- SEO対策
- 記事作成
- 翻訳
ココナラを使えば、パソコンやスマホを使って、スキルの提供、金銭のやりとりを行えます。
ですので、家にいながら仕事をすることが出来ます!
自分はLPの制作を、学校の授業が終わった後にしていました。空いた時間に仕事ができるので、自分のペースで仕事を行うことができました。
出品するサービスなどによりますが、在宅でも活かせるスキルを持っている方は、自分で仕事を受けることができますので、非常にオススメです。
ココナラは出品から販売、金銭のやりとりなど、サービスの提供に関わる作業を簡単に行うことができます。
ぜひ、試してみてください!
ココナラで在宅ワークをするメリット
ココナラで在宅ワークをするメリットは、次のような事があげられます!
メリット
- 自由な時間に仕事ができる。
- 家に居ながら働ける
それぞれについて詳しく解説をしていきます。
自由な時間に仕事ができる
まず1つ目は、自由な時間に仕事が出来ることです。
例えば、朝早起きして5時から仕事をすることも出来ますし、夜仕事終わりに、ココナラの仕事を副業としてすることも出来ます。
時間を自由に使えるので、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方をすることができます。
出勤の必要がない
2つ目は、出勤の必要がないことです。
パソコンやスマホで、仕事の受注から納品まで出来るので、家で仕事が出来るわけです。
なので出勤で時間や体力を使うことなく、仕事をする事が出来ます。
ココナラで在宅ワークをするデメリット
ココナラで在宅ワークするデメリットは、次のようなことがあげられます!
デメリット
- 収入が安定しない
- 手数料が高い
それぞれについて詳しく解説をしていきます。
収入が安定しない
1つ目は、収入が安定しないことです。
会社員として働くのとは違い、集客から受注獲得まで自分で行わなければなりません。
そのため、収入が受注案件に左右されてしまうので、安定した収入を得るには時間がかかってしまう場合が多いです。
手数料が高い
2つ目は、手数料が高い事です。販売した額に応じて手数料が10%から25%取られます。
販売価格 | 手数料率 |
1円〜5万円以下の金額部分 | 25%(税別) |
5万円超〜10万円以下の金額部分 | 20%(税別) |
10万円超〜50万円以下の金額部分 | 15%(税別) |
50万円を超える金額部分 | 10%(税別) |
ただ、安全な取引や、仕事の公開など全てがココナラで出来るので、利用料と割り切れば気にならないかもしれません。
手数料の詳しい説明はココナラ公式サイトより確認できます。
まとめ
今回の記事のまとめです!
メリット
- 自由な時間に仕事ができる
- 家にいながら働ける
デメリット
- 収入が安定しない
- 手数料が高い
この記事が、みなさんのお役に立てれば嬉しいです!
副業時代と言われている今!ココナラを始めてみませんか?
オススメ記事
Udemy(ユーデミー)をどこよりも分かりやすく解説します!
Coconala(ココナラ)をどこよりも分かりやすく解説します!
Amazon【Kindle Unlimited】が超お得な件。